古市歯科医院
古市歯科医院の特徴
「日々の健康は、口の中から」と考える院長のもと、こちらの歯科医院では、予防歯科に力を入れています。歯垢染色剤を使用した熱心なブラッシング指導は、普段からの口の中のケアの技術を上達させてくれます。もし、虫歯になってしまっても「なるべく削らない、人工物を口の中に入れない」という方針のため、できる限り自分の歯を残して治療してもらえます。
治療後は、3ヶ月の期間で検診を行い、口の中の状態を確認します。異常が見つかった場合、早期治療が可能です。先生をはじめ、スタッフはみな親切でアットホーム。患者さん一人ひとりの生活習慣の変化に気がつくよう、また、患者さんに安心して通ってもらえるように、家族のような温かい診療スタイルが評判です。
診療内容は、虫歯などの一般歯科から矯正・審美歯科、噛み合わせの治療まで、非常に多岐に渡っています。歯について困った時は、どんなことでも相談することができますね。
診察内容
診療内容
傷の治りを早める「PRP」
古市歯科医院では「PRP」という治療法を導入しています。これは、患者さんの血液から血小板を多く含有している部分を取り出すために、血液遠心分離機を使用。取り出した血小板を傷口に注入すると、痛みが減って傷の治りも早くなる、という欧米ではよく見られる治療法です。古市歯科医院では、インプラント施術後や抜歯後などの歯茎の傷跡に戻すことで、傷の治りを早め、使う薬を減らすことにつながっているといわれています。
アクセス・院内の様子
最寄り駅から徒歩2分と、アクセスも抜群。駐車スペースも確保されているので、車で通院する人も安心です。院内は白を基調としていて、明るく清潔な雰囲気です。患者さんがリラックスできるように、ゆとりのある広々とした待合室になっています。キッズスペースも完備。子供を連れていく時にも、心配はいりませんね。バリアフリーにも対応しているようです。ベビーカーや車いすを利用する人でも、安心して通院できるようになっています。
患者さんの口コミ評判
先生が気さくに話しかけてくださるので、安心して治療を受けることができました。説明も丁寧で、わかりやすかったです。これから通い続けるつもりなので、予約がネットから行えるのも大変便利で助かっています。
祖母を連れていくのに車を使えるので、駐車スペースがあるのはありがたいです。院内はバリアフリーで、待合室はゆったり明るい雰囲気だったので、リラックスして過ごすことができました。
クリニック概要
診察時間 | 平日 9:30~13:00、15:00~19:30 土曜 9:30~13:00、15:00~17:30 |
---|---|
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
所在地 | 京都府京田辺市山手南2丁目1-3ハチセンビル3号館201号 |
駐車場 | あり |
公式HP | http://www.dental-furuichi.com/ |
スタッフ紹介
生涯に渡って自分の歯を残すことを考えた時、歯科医選びは大切です。古市歯科医院には、患者目線でアドバイスをしてくれる信頼できる院長がいます。
古市知之(ふるいちともゆき)
朝日大学医学部を卒業。「口は健康の源」と考える、古市院長。「口のトラブルは早期に治療することが大切」と、日々患者に発信しています。しかし、虫歯や歯周病は現代病といえるため、改善と同時に進行を防ぐことを理念に。まずは、自身で簡単に行えるブラッシングケアから、クリニックでしか行えないメンテナンス方法などを患者の立場に立ってお伝えしています。「できる限り、削らずに治せるように」と、治療する必要のない虫歯はお家でケアしていただくようにアドバイスしています。